top of page
◆茶道用品消耗品全般
◇価格一例(税込み)
・利休懐紙5帖入り640円(小),840円(大),880円(透かし)
・茶巾1枚入り(大極上)550円
・真茶筅(白竹駒吉)4,900円
・松栄堂製防虫香10袋入(極品)2,090円 他
![]() 黒樂筒茶碗樂了入造 宝暦6年(1756)~天保5年(1834) | ![]() 赤樂柚味噌皿樂了入造 宝暦6年(1756)~天保5年(1834) | ![]() 燕子花蒔絵螺鈿硯蓋永田友治作 正徳・享保年間(1711~36)頃 |
---|---|---|
![]() 対州御本茶碗江戸初期時代 | ![]() 瀬戸内海茶入松平斉恒公御箱 寛政3年(1791)~文政5年(1822) | ![]() 黒樂茶碗樂了入造 宝暦6年(1756)~天保5年(1834) |
![]() 鶴菱形向付 樂了入造宝暦6年(1756)~天保5年(1834) | ![]() 一行 落月在寒松岡田雪台公御筆 寛政11年(1799)~慶応4年(1868) | ![]() 初期伊万里柘榴文皿江戸初期時代 |
![]() 御本茶碗 銘:彩雲李氏朝鮮時代 | ![]() 絵唐津芦絵四方鉢桃山時代 | ![]() 赤獅子香炉 樂一入造寛永17年(1640)~元禄9年(1696) |
![]() 古楽山三島写綴目水指倉崎権兵衛 元禄7年(1694)歿 楽山焼元祖 | ![]() 富士絵黒茶碗 仁阿弥道八造天明3年(1783)~安政2年(1855) | ![]() 古楽山黄伊羅保写刷毛目茶碗 空斎造2代長岡住右衛門 安政6年(1859)歿 |
![]() 布志名焼乾山写大根絵茶碗 永原雲永造天保2年(1831)~明治24年(1891) | ![]() 散花香合 4代漆壺斎造嘉永5年(1852)~昭和4年(1929) | ![]() 古染付山水絵芋頭水指中国明末 天啓~崇禎年間(1621年~1644年) |
![]() 竹一重切花入 元伯宗旦御作 随 流斎在判天正6年(1578)~万治元年(1658) |
bottom of page